
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参戦していた…だと…?
今更ながらGガンにハマったよ!
時代はAGEだと言うのに何故今Gガンなんだと自分でも思うんですが、ハマっちゃったものは仕方が無いよね。
よく「ガンダムシリーズの色モノ」と呼ばれるGガンですが、自分はこれがガンダム初体験なので全く違和感を感じません。
確かにツッコミどころ満載なのは判るんですけど、そのツッコミどころも、別にウケを狙ってやってるんじゃないんですよね。登場人物はみんな真面目にやってて、視聴者だけがツッコミ。そういうノリがすごく好きです。
最終回のラブラブ天驚拳なんて最たるものですよね。あれこそGガンの真骨頂というか……あれも勿論二人は大真面目なわけですよ。恥ずかしいなんて微塵も思ってない。恥ずかしいのは視聴者の方だっていう(笑)
意外だったのは、(アニメ見るまでは)「暑苦しいくらいの熱血野郎」だと思っていたドモンが結構ナイーブな性格だったこと。あんまり熱血漢って感じではなかったですよね、初期は特に。レインやシャッフルの仲間の前で見せる顔と、家族や師匠に見せる顔のギャップに(いい意味で)度肝を抜かれました。師匠と新宿で再会した時の豹変っぷりとか、「ああ、今までは一生懸命強がって肩肘張ってたんだなあ」とか思ってしんみりしてしまった。そのドモンが様々な人の助けを得て、だんだん戦士として、人間として成長していくのがいい。大好きだGガン!
ところでドモンの声の人、せきともさんはいい声ですねホント。歌うめえ。
私はあんまり声優に詳しくないんですが、この人の声は大好きです。シリアスとギャグの演じ分けが素晴らしいと思います。
井宿とドモンが同一人物なんですよね……声優ってすごい。
レイトンシリーズ、クリアしました。
以下ネタバレしまくり。
